広島県安芸郡Y様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県安芸郡Y様邸です🏡

車通り🚚🚙🚜が多く、

お家への視線🕶が気になるとのことでご依頼をいただきました👷‍♂️🚧

 

ご採用頂きました商品はこちらです💁‍♀️

三協アルミ/レジリアYM1型
レジリアの中でも、目隠し率100%のYM1型です😊
周りの視線がお悩みのY様には、ぴったりの商品です👍

 

レジリアは、
高い機能性⤴⤴とスマートな印象のベーシックデザイン👨‍🎨が魅力の
ハイスタンダードフェンスです。

 

ハイスタンダードポイント

1.強さ

風速34m/s相当耐風圧強度は、従来品の約1.2倍(当社基準比)の強度となります。

 

2.選びやすさ

全タイプ共通の細やかなサイズ展開

 

カラーは、5種類からお選びいただけます。

 

レジリアは、

どんな住宅にも合わせやすいシンプルデザインのラインナップです👱‍♂️

 

それではY様邸のbefore・after写真をご覧ください🤗💕

 

before
Y様邸は、既存のブロック塀の幅が狭かったため柱を設置することができませんでした😖
Y様のご希望のフェンスの高さは、H1200 ㎜
地面からH1200 ㎜にしてしまうと、フェンス全体の高さが低くなって、
意味がくなってしまいます😥
💨💨💨
after

 

🙄!!

多段柱H1800㎜を採用することで、このお悩みを回避致しました👏

これで周りからの視線を気にすることなく、

安心して過ごしていただけます🏡😍

 

Y様この度は真月にご依頼頂きありがとうございます😊

 

気になるY様邸の価格や商品詳細はこちらからご覧いただけます👀📝

 

 

近年増加傾向⚠にある異常気象🌀☀☔に備えて、

フェンス設置してみませんか?

真月までお気軽にご相談ください👩‍💼

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

 

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区D様邸 フェンス設置工事施工例アップしました

広島市安芸区K様邸 リガーデン工事施工例アップしました

安芸郡熊野町K様邸 新築外構工事施工例アップしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島県広島市安芸区T様邸【フェンス設置工事・植栽撤去工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県広島市安芸区T様邸🏡です。

「お庭の植栽🌳🌳が大きくなってしまい、

見栄えが悪くなって困っているため😥

フェンスにして、すっきりさせたいです。」

とご依頼をいただきました😊

T様ありがとうございます👷‍♂️🚧

 

まずは、before写真をご覧ください👀

before
おぉーおぉー、とてもすくすく成長していますね🌴🌴
私は、どんな植物もすぐ枯らしてしまうので、
こんなに立派に育てることのできるT様😲に尊敬しかないですけど🤭

 

そんな話はさておき💨
T様邸のフェンスのお話に。
選ばれたのはこちらです✨
LIXIL/フェンスAB/YS3型
LIXILのフェンスABは3つの“しやすい”を実現

 

「選びやすい」
デザインやカラー体系を見直し、
お客さまのニーズにあわせプライバシーに配慮した目隠しデザインを充実。
8デザイン22タイプに集約し、選びやすさを実現。

 

「使いやすい」
すべてのデザインで本体W寸法を2,000mmに統一。
上下桟の外形デザイン、
施工方法を統一したことで、
施工現場での使いやすさを実現。

 

「拾い出しがしやすい」
梱包内容を見直し、
新たにポール一体型のコーナー目隠しポールを設定。
梱包数や構成部材を減らしたことで拾い出しのしやすさを実現。

 

T様の選ばれたYS3型は、
目隠し率約80%で、
適度にプライバシーを守りながら、風と光🌈を通すデザインです。
※各タイプの目隠し率の平均値です。

 

表も裏も凹凸なくてすっきりです❣

 

フェンスの下空き寸法は、すべてのタイプで従来よりも狭い60mmを採用👩‍🦰
道路側から覗かれ🕶にくいのはもちろん、
ペット🐕もくぐり抜けしづらく、空き缶などのゴミも入りにくい設計です。

 

下桟すきまカバー(オプション)を使う👆ことで、
デザイン性✨✨はそのままに、下空きを完全にふさぐことも可能🙆
さらに、すきまが空いてしまうコーナー部も、
新設計のコーナー目隠し継手が設置でき、よりプライバシーを守る仕様になっています🦸‍♂️

 

それでは、T様邸のafter写真をご覧ください🏡👀

 

after

 

たくさんあった植栽を撤去し、本来であればブロック上に柱を設置するのですが、
今回はブロック上に柱を設置すると電柱に当たってしまうので、
敷地内に柱を設置する形になりました😁🌼🌼

カラーはブラック+オークで、
ブラックのアクセントが効いて、
逆にオークの柔らかさがとても優しいですね🤗

 

お庭にぐるっとあった植栽が全て撤去されて、
見た目がすごくスッキリしました👷‍♀️

 

T様この度は、真月にご依頼頂きありがとうございました💖💖

 

気になるT様邸の価格や商品詳細はこちらからご覧いただけます👀📝

 

フェンスの設置をご検討中のお客様は、
真月にお気軽にお問い合わせください🐥🐥

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

 

QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島県東広島市N様邸【カーポート設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は,

広島県東広島市N様邸【カーポート設置工事】です👷‍♂️🚧

以前工事させていただいたご身内の方からのご紹介で、

ご依頼をいただきました🤗

N様ありがとうございます💝

 

ご採用頂いた商品はこちらです。

LIXIL/カーポートSC/2台用

カーポートは、住まいの一部である。

目指したのは、カーポートの機能はそのままに、

住宅🏡と美しく調和するカーポート🚗💕

住宅建築のシンプルな造形とマッチするよう構成要素を整理💃

装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし、

”MINIMAL”を徹底的に追求することで、

シンプルな美しさを極めながら、さらに機能性や施工性も大きく向上⤴⤴しました😊

 

DESIGN
中骨レスの屋根で、シンプルに美しく
屋根そのものを構造材とすることで、新発想の”中骨レス”のカーポートが誕生。
屋根部にすべてアルミを採用。
結果強度を保ちながら、わずか40㎜という薄さを実現。
梁が見えない「屋根」と「柱」だけのシンプル構成。

 

ノイズとなる雨樋は屋根・柱と一体に。
雨樋を屋根・柱と一体にすることで
機能はそのままに、ノイズレスなフォルムを実現。

 

ネジやボルト、キャップもスマートに。
表から見えないように配慮し、さらにノイズレスなカーポートを追求しました。

 

color
カーポートSCは、カラーバリエーション豊富なのです🎨✨
光沢を抑えた落ち着きのある質感。
*目指したのは、”脱ポリカーボネート”

屋根材も含めたすべての部材をシャープなアルミ形材で構成。
金属光沢を抑えたマットな質感により、住宅外壁や景観になじむ、落ち着きのある佇まいを演出します。

 

※「シャイングレーF」と「ナチュラルシルバーF」は光沢を抑えたマット仕上げです。

 

心地よいぬくもりをもたらす木調色。

カーポートSCならではのフラットな天井面を、ナチュラルな木調色で仕上げました。

天然木を思わせる豊かな表情が、心地よいぬくもりをもたらしまします。

洗練された佇まいを演出する、ツートン・コーディネート。
屋根材と柱を異なるカラーで組み合わせることも可能。
単色のボリューム感が軽減され、より住宅と調和する”視覚的な軽さ”が生まれます。

背景になじむ柱カラーを選択することで、空間がすっきりとまとまります。

 

N様は、ご自宅🏡の軒天に使用されている材料の色🎨✨に合わせて、

木目調に決定されました😀

下記で商品素材の色味や質感を画像を拡大して確認頂けます。
お気に入りの色を見つけて下さい。
またN様は、オプションでダウンライトを6個設置されました。

ON-OFF型と段調光型の2種類から選択が可能で、

段調光型にされました☺

段調光型は約10%のあかりから100%のあかりへと心地よく点灯します。

夜間常時10%点灯し、人を感知すると自動で100%点灯する。

30秒間人を感知しないと10%点灯に自動で戻る。

必要な時に必要なだけ💕無駄がなくてエコですね😊

 

それでは、before・after写真をご覧ください👀

before
after

 

N様邸さりげなく軒天と同じテイストなのも、
オシャレ感が増し増しです👍👍
シンプルな佇まいのN様邸に、
シンプルなのに存在感のあるカーポートSCがまた良きですね💛

 

今回雪の影響で工事が長引いたにもかかわらず、
N様にご配慮頂けたことで、
無理な工程💦を組まず長めに工事期間👷‍♀️を設定することが出来、
安心安全なカーポート🚗を設置することが出来ました。
N様この度は真月にご依頼頂きありがとうございました😊

 

気になるN様邸の価格や、商品詳細はこちらからご覧いただけます👀📝

 

カーポートに関するお問い合わせは、
真月までご相談ください😊

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

 

 

 

広島市安佐北区O様邸【テラス設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市安佐北区のO様邸🏡です。

O様は、リピーターのお客様です👷‍♀️💕

O様いつもありがとうございます😊💓

 

ご依頼内容は、

既存のデッキの上に、テラス屋根を設置したいということでした⚒

 

まずは、O様邸のbefore写真をご覧ください👀

before
O様のお悩みは、
🕊既存のウッドデッキに鳥のフンが落ちてきて汚れてしまい、
そのフンをワンちゃん🐕がデッキに出ると触ってしまうこと。

 

☔雨が降ってくると、デッキが濡れてしまうこと。

 

そんなお悩み😥を解決するために採用した商品は、こちらです😁

 

LIXIL/スピーネ/Rタイプ

 

施工性の向上をはじめ、テラスにほしかった機能や意匠を磨き上げた、
スタンダード・テラスの最進化形🚅
豊富なサイズ・カラーバリエーションもスピーネの魅力です🤗🌈
スピーネテラスに「ほしかった」を実現しました。
求められたのは、スピーディで安全な施工性。
必要にして十分な機能性や住まいに美しく調和するデザインも🏡
多くの声にこたえたスタンダードなテラス、それがスピーネです🤩

 

屋根の形状は2種類からお選びいただけます。

 

F型
見た目がすっきりとしたデザインです。
特殊な納まりの現場にも幅広く対応できます。
シンプルなので、モダンな住宅にも調和します☺

 

R型
ゆるやかなカーブになっているので、
雨・風の吹き込みに対し効果があります。
ゆるやかなカーブで、どんな住宅デザインにもフィットします🌼🌼

 

O様は、R型にされました😃
続いて屋根材です。

 

機能とカラーで選べる!テラス屋根材ラインアップ🤸‍♀️
採光性を保ちながら、熱線をカットするポリカーボネート屋根材で冷房効率アップ⤴⤴
もっと快適に、美しく。
用途に応じて機能を選べる屋根パネルをラインアップ。

 

O様は、
熱線吸収アクアポリカーボネートを採用されました🗽
熱線カット率が高く、
日射による室内温度🌡の上昇を軽減。
さらに自然の力で美しさを保つ防汚機能が付きました。
光触媒の力でこびりつく汚れを分解し雨で流します!

 

これは、O様のお悩み🐓対策にぴったり👏👏
テラスの見た目もきれいに保ってくれますね🎆

 

それでは、after写真をご覧ください👀
after

 

O様邸は既存デッキ上に設置するため設置が難しかったのですが、
柱を設置する際、デッキを一部外して柱を設置し、
テラスの柱を設置した後、再度デッキを復旧致しました🚧👷‍♀️
周りはかなり雪深い感じですが、
R型なので、雪の吹込みを防いでくれていますね😉⛄
ますます楽しいワン🐕ダフルライフになること間違いなしですね🤗💖

 

O様この度は、真月にご依頼頂きありがとうございます😊
気になるO様邸の価格や商品詳細は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

小さな会社だからこそ出来る細やかなサービスをコツコツと積み重ねてきた

真月にぜひお気軽にお問い合わせください。

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

 

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

 

広島市安芸区A様邸【テラス設置工事】施工例アップしました

江田島市H様邸 ウッドデッキ・テラス設置工事施工例アップしました

 

広島県呉市H様邸【カーポート設置工事・テラス設置工事】施工例アップしました。

今回のご依頼は、広島県呉市H様です☺

古くなったカーポートの取替えと、

昔DIY⚒した木製🌳のテラスをアルミテラスに取替えたいです。

とご依頼をいただきました👷‍♀️🚧

 

H様ありがとうございます😌

before

 

既存のカーポートがこちらです。

長年愛車🚗を守ってきてくれたのが伝わりますね💞

 

新しいカーポートは、昨今自然災害が増えており、

何か起こった際に近隣の方へご迷惑がかからないようにと、

H様のご希望で雨、風に強いフーゴに決定しました👏

 

LIXIL/フーゴ/1台用/縦2連棟

 

強風にも揺るがない安心の強度💪をベースに、
美しさや使いやすさを追求し、
スタンダードカーポートの常識を変えた「フーゴ」✨✨が、
よりわかりやすく、より選びやすく、バージョンアップ⤴⤴。
これまで複数のブランドに分散していたLIXILのカーポートを集約し、
一つのブランドで、より幅広いニーズやさまざまな敷地条件にお応えできるようになりました。

 

フーゴの強さは、
厳しい気候条件にも対応できる“安心の強度”💛

 

基準風速「V0=36m/s※」以上を標準化。
日本に上陸する台風は年々強大化しており、
カーポートの強風対策がこれまで以上に重要視されるようになっています。
そこで、フーゴは基準風速V0=36m/s以上を標準化し、
守りの強度を高めています。
※フーゴR袖壁1台用・2台用は、基準風速V0=34m/sになります。
※商品毎に基準風速は異なります。

 

さらに、
耐積雪強度「50cm相当※1」まで対応可能
耐積雪強度20cm相当のフーゴ、30cm相当のフーゴ900に加え、
50cm相当のフーゴ1500をラインアップ。
雪への備えを高め、より幅広い地域に対応できるようになりました。
※1耐積雪強度は、比重0.3にて算出
※数値は目安であり商品保証値ではありません。

 

フーゴなら、強風も雪も安心ですね🤗🤗
それでは、
H様邸のafter写真をご覧ください🚘

 

after
H様は、オプションで母屋補強材を付けられたので、
さらに強度が⤴です🤩

 

また、プライベート確保のためサイドに2段のパネルの設置もされました🌈

サイドパネルは、風や雪の吹込みも防止してくれますし、

サイドの紫外線☀もカットしてくれます😉

 

続いて、テラス設置工事のご紹介です👷‍♂️

採用された商品は、同じLIXILから

LIXIL/スピーネF

 

スピーネは、
テラスに「ほしかった」あんなことこんなこと。
を実現したテラスです🤗

 

求められたのは、スピーディで安全なヤの施工性、
必要にして十分な機能性、
そして、住まいに美しく調和するデザイン。
スピーネは、暮らしの中の様々なお悩みにお応えします。
毎日の暮らしの中で感じる困りごと。テラスがあれば、
お悩みが解決することって実はたくさんあります。
スピーネなら、さらに笑顔になれることいろいろ😊😊

 

雨の日でも干せる!

2階・3階にもテラスがつけられる!

スピーネならバリエーション豊富で、

おうちのいろいろな場所に設置可能です😉

狭いスペースにもつけられる!

敷地をぎりぎりまで活用できる!

室内は明るく、熱線はカット!

屋根パネル材とカラーはこちらからお選びいただけます🎨

H様邸は、

ポリカーボネート クリアマット

🎨オータムブラウンをご採用いただきました。

 

プライバシーも守れる!

オプションで、カーポート同様に前面スクリーン2段を設置致しました。

 

オプション 竿掛け

さりげなくプライバシーも守られて安心です💝🏡

竿掛けもオプションでつけたので🎵ー🧦🧣👕ー🎵も👍😍

 

それでは、before・afterをご覧ください👀

before
after

 

万が一台風などの自然災害が起こった時に備えて、
丈夫で安心安全なカーポートとテラス屋根を設置することができました🍀🍀
より快適に、安心して過ごせてもらえたら嬉しいです👷‍♀️💕

 

H様この度は、真月にご依頼いただきありがとうございました😙

 

気になるH様邸の価格や商品詳細はこちらからご覧いただけます👀📝

 

カーポートやテラスの設置をご検討中でしたら、
ぜひ真月までお問合せください😀

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区S様邸【ガーデンスクリーン設置工事】施工例アップしました。

今回は、

昔ご主人様がDIY⚒👨で作られた木調フェンスが

経年劣化で朽ちてしまった為

取り替えたいです。

というご依頼です☺

 

S様ありがとうございます😊

 

まずは、before写真をご覧ください👀🏡

before
既存フェンスのような木質系のフェンスがご希望でしたので、
三協アルミのこちらの商品をご提案させていただきました👷‍♂️💕

 

三協アルミ/エルファードM1型/木調タイプ
内・外観同意匠の美しいたてラインが、気品のある内観を演出。
外部からの視線をほどよく抑えます👀
エルファードは、

S様邸が採用された木調タイプのほかにも、

形材タイプ3種類から選ぶことが出来るので、

様々な外観にマッチします🎠

 

統一感のある美しいデザインも魅力です🌹

 

支柱と格子のデザインとサイズが統一されているので、

端部・連結部ともに統一感のある美しい納まりを演出します。

さらに、両面同意匠なので、

家側も道路側と同じようなスッキリとした意匠になっています💝

 

それでは、S様邸のafter写真をご覧ください👀🏡

 

after

 

縦ラインが美しいですね🥰
サイズが統一されているので、
凹凸がなく見た目もすっきり🌼🌼
さらに
見る角度によって視線を効果的に抑えることが出来て、
ほどよく採光☀・通風します🌈

 

 

 

写真でもわかるように、正面から見るのと

角度を付けてみるのでは、全然違いますね😲❣

見た目にも美しく、プライバシーも守られて安心です🤗

 

S様この度は、真月にご依頼いただきありがとうございました☺

 

気になるS様邸の価格や商品詳細は、

こちらからご覧いただけます👀📝

 

ワンポイントリガーデンのご相談は、

お気軽に真月までお問合せください👷‍♀️🚧

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区K様邸 リガーデン工事施工例アップしました~前編~

呉市K様邸 カーポート・フェンス設置工事施工例アップしました

 

 

 

 

広島市安芸区N様邸【階段改修工事】施工例アップしました

今回ご紹介します施工例は、

広島市安芸区N様邸【階段改修工事】です👷‍♂️

娘様よりご実家のご両親のために手摺設置のご依頼をいただきました🏡💛

なんて温かいご依頼でしょう😭

ご希望に添えるよう一生懸命頑張ります💪✨

 

まずは階段の補修工事です🚧

before
after
既存の階段は石で、すごく風情がありますね🎎
ただ歩くには少し難しかったようで、
今回階段の改修工事を行いました。
より安全にするために手摺りも設置させていただきました💞

 

採用された商品は、こちらです🤗

N様邸では、3種類の手摺りを使い分けて設置致しました。

1種類目は、

三協アルミ/エトランポS2型

 

エトランポは玄関アプローチの通行や動作をサポートする歩行者用補助手すりシリーズです。
手の小さい方もしっかりと握り込める小さな径なのがエトランポSです❣
幅広い住宅様式や施工条件に対応できるように納まりやカラー、
オプションも充実しています。
握りやすさを追求した優しいアールデザインで、快適なアプローチを提案してくれます。

 

エトランポSでも今回N様が採用されたS2型は、
笠木に天然木のような優しい手触りのエストラマー樹脂を採用した商品です🌳
エストラマー樹脂は、温度変化🌡の影響を受けにくい人に優しい素材です☺

 

設置した場所はこちらです。
before
after
before
after

 

2種類目は、こちらです。
三協アルミ/エトランポS2型/横バー取付仕様

 

横バー付にしたことで、転倒防止になってより安全に過ごしていただけます。
設置したのは、玄関前です🌼🌼
before

 

after

 

 

3種類目はこちらです。
三協アルミ/動作補助手摺り
すt
玄関横に動作補助手摺りを設置致しました。

 

after
N様の優しさが溢れた改修工事となりました🤗
これで、ご両親も階段の上り下りが楽になりますね💖

 

ふとした瞬間に親の歳を感じることってありますよね。
「ここ危ないな⚠」ってその時思っても、
自分の生活がいっぱいいっぱいで、
後回しになってしまいがちです😭
ことわざにもありますように、
「孝行のしたい時分に親はなし、さりとて 石に布団は着せられず」
ですね。ほんと😣
なので、家の外回りで困ったときは、真月までご相談ください😊

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

N様この度は、真月にご依頼いただきありがとうございました💖

 

気になるN様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

広島県東広島市八本松I様邸【外構工事】~後半~施工例アップしました。

広島県安芸郡M様邸【新築外構工事~前半~】施工例アップしました

安芸郡坂町O様邸 フェンス・手すり設置工事他施工例アップしました

広島市南区M様邸【カーポート設置工事】施工例アップしました

弊社の取引業者様のご紹介で

カーポート設置工事🚙🚧のご依頼いただきました🤗

M様ご依頼いただきありがとうございます😌

 

取引業者様の顔に泥を塗らぬよう

今回も誠心誠意努めさせていただきます👷‍♂️💓💓

 

M様のご希望は、丈夫なカーポート🚙💪✨

選ばれたのはこちらの商品です👐

 

YKK AP/ジーポートPro 900タイプ

 

美しさ性能望みのままに。
あらゆる選択肢をカバーする新時代の折板カーポート
人がカーポートに求めるものは、住む地域の気候条件やライフスタイルなどにより実にさまざまです。
そのすべてに応えるべく生まれたのが「ジーポートPro」。
住まいを引き立てる
優れたデザイン激しい自然災害に備える最高レベルの性能により
多彩なニーズに応えます。

 

まずは、見た目👀💕
風格ある顔をつくる洗練されたデザイン✨✨
細部までシンプル&フラットにこだわった基本形状に加え、
エッジの効いた高意匠仕様やカラーバリエーション👨‍🎨や
質感にこだわった軒天パネルなど幅広いオプションで住宅とのトータルデザイン🏡が可能です。

 

11の組合せパターンから選んで自分の理想をカタチに。

 

続いて、耐積雪性能
最大300㎝の備えで安心・安全の暮らしを。
近年、予期せぬ大雪による交通網のマヒや住宅への被害が発生しています。
「ジーポートPro」は業界トップクラスの耐積雪性能を実現。
大切な愛車や暮らしを守ることができます🚗⛄💛

 

さらに、基準風速最大V0=46m/s地域まで🌀
日本全国の台風被害に万全の備えを。
日本全域で台風被害が甚大化し、カーポートの破損被害も少なくありません。
「ジーポートPro」は業界トップクラスの性能で応えます。

 

👩‍🏫私たちの住む広島県は、V0=30~34m/s地域です。
お住まいの地域はこちらからご覧いただけます👀📝

 

見た目よし、性能よし👏
のジーポートプロは、
M様ご希望の丈夫なカーポートにぴったりです😁

 

それでは、M様邸before・afterをご覧ください💁‍♀️
M様邸はご自宅の敷地が異形だったため柱の長さを勾配に合わせたり、
屋根も敷地の形に合わせてカットしています🌼🌼👷‍♂️
before
after

 

シンプルなのに存在感抜群❣
カームブラックのお色もカッコイイですね😀
折板カーポートは遮光性が高いので
大事なお車をしっかり守ってくれるのも魅力的です🦸‍♂️💕

M様この度は、真月にご依頼いただきありがとうございました😌
気になるM様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

カーポート設置をご検討中の方は、
お気軽に真月までご相談ください😊

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区T様邸【新築外構工事~後半~】施工例アップしましたこめ

新築外構工事🚧👷‍♀️のご依頼をくださいましたのは、

広島市安芸区T様です😃

T様ありがとうございます😊

 

工事内容はこちらです🏡

  • 土工事
  • 土間コンクリート工事
  • ブロック積み工事
  • カーポート、サイクルポート設置工事
  • デッキ設置工事
  • フェンス工事

T様邸は、前半・後半に分けてたっぷりご紹介させていただきます✨✨

 

前半の様子は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

それでは、後半スタートです💨

後半は、駐車場部分の工事です🚙

 

土工事、土間コンクリート工事終了後に、

カーポート・サイクルポートの設置工事を行いました🙂

 

商品は、こちらです❣

カーポートは、

LIXIL/ネスカF/両側支持2台用
弊社ブログでもたびたびご紹介させていただいてますLIXILのネスカ

 

ネスカのコンセプトは、

カーポート選びは、暮らし方選び

??

その秘密をみていきましょう🕵️‍♀️

 

まずは、見た目👀

ラウンドスタイルの

ネスカR 

 

フラットスタイルの

ネスカF

 

どちらがお好みですか??

 

続いて本体の色👨‍🎨
オータムブラウン・シャイングレー・ホワイト・ブラック・ナチュラルシルバーの
5色からお選びいただけます。
ちなみに、T様邸はブラックです。

 

見た目と本体のお色が決まったら、

 

屋根材選び

 

⭐明るさで選ぶ
・全光線透過率が明るさの目安です。
・値が大きいほど明るくなります。
・最も明るいのは、全光線透過率83%の
「ポリカーボネート板 クリアマット」

 

⭐暑さ対策で選ぶ
・熱線カット率が暑さの元となる熱線を遮る目安です。
・値が大きいほど温度上昇を軽減します。
・温度上昇の抑制に高い効果があるのは、熱線カット率72%の
「ポリカーボネート板 ブラックマット」
※ブラックマットは、ネスカFのみ対応商品です📍

 

⭐明るさ、暑さ対策のいいとこどりをするなら、
「熱線吸収ポリカーボネート板 クリアマットS」

 

T様邸は、
いいとこどりのこちら🤭
「熱線吸収ポリカーボネート板 クリアマットS」💕

 

ネスカは、柱の高さを3種類用意しています。
今の車に合わせるのはもちろん、
将来的には大きな車に乗りたいな😍
家族が増えたら👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👦‍👦
などなど、未来を想像して設置するのも楽しいですね😊

 

 

カーポート選びは、暮らし方選び🚙
なんとなくわかってきました😁🏡

 

T様邸カーポートと同じネスカシリーズのサイクルポート🚲も設置いたしました。
LIXIL/ネスカFミニ
それでは、T様邸のbefore・afterをご覧ください👀

 

before カーポート
after カーポート
before サイクルポート
after サイクルポート
T様邸カーポートは当初コスト面を考慮しR型にて打ち合わせを進めておりましたが、
玄関まで雨に濡れることなくはいれるようF型にプランを変更し、
家側に寄せて設置することになりました。
車から降りて、雨に濡れずにおうちに入れるのは、
かなりポイント高いですよね😙😙
ブラックで統一されて、見た目はとてもシンプルでスタイリッシュ✨✨
T様邸の外壁は、とてもモダンで素敵なので、
より一層目を引きますね💖

 

T様邸完成です👏👏

 

T様、この度は真月にご依頼いただきありがとうございました😌

 

気になるT様邸の金額や、
商品詳細はこちらからご覧いただけます👀📝

 

新築外構工事をご検討中の方は、、
真月までご相談ください☺

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

 

玄関ドアや窓・サッシの取替は真月が運営する、
専門店まどあかりへご相談ください。
LINEでのお問い合わせ