2025年記事一覧
広島市安芸区T様邸【新築外構工事~後半~】施工例アップしましたこめ
新築外構工事🚧👷♀️のご依頼をくださいましたのは、
広島市安芸区T様です😃
T様ありがとうございます😊
工事内容はこちらです🏡
- 土工事
- 土間コンクリート工事
- ブロック積み工事
- カーポート、サイクルポート設置工事
- デッキ設置工事
- フェンス工事
T様邸は、前半・後半に分けてたっぷりご紹介させていただきます✨✨
前半の様子は、こちらからご覧いただけます👀📝
それでは、後半スタートです💨
後半は、駐車場部分の工事です🚙
土工事、土間コンクリート工事終了後に、
カーポート・サイクルポートの設置工事を行いました🙂
商品は、こちらです❣
カーポートは、

ネスカのコンセプトは、
カーポート選びは、暮らし方選び
??
その秘密をみていきましょう🕵️♀️
まずは、見た目👀
ラウンドスタイルの
ネスカR
フラットスタイルの
ネスカF










広島市安芸区T様邸【新築外構工事~前半~】施工例アップしました
新築外構工事🚧👷♀️のご依頼をくださいましたのは、
広島市安芸区T様です😃
T様ありがとうございます😊
工事内容はこちらです🏡
- 土工事
- 土間コンクリート工事
- ブロック積み工事
- カーポート、サイクルポート設置工事
- デッキ設置工事
- フェンス工事
T様邸は、前半・後半に分けてたっぷりご紹介させていただきます✨✨
まずは前半スタートです💨
ご紹介させていただくのは、デッキ設置工事+フェンス設置工事です👷♂️
ブロック積み工事をしたのちに、フェンスを設置しています。
採用された商品はこちら💁♀️
フェンスは

レジリアという名前は
レジリエンス+エクステリア=レジリア
からきているようです😄✨
レジリエンスとは「しなやかな強さ」
三協アルミレジリアは、
デザイン、機能性、強度を兼ね備えたフェンスなのです👏
レジリアの中でもYL2型が特におすすめな理由は、
下桟隙間小タイプ😁
通常80㎜開いている下桟がわずか15㎜しか開いてません。
そのおかげで、
・足をかけてフェンスにのぼる✖
・隙間から家の中をのぞき見✖
・ペットの脱走✖
・ごみの投げ入れ✖
などなどを防止できます◎
さらに、
YL2型は、たて桟を敷地内側に設置することで道路側からは連続した意匠を実現。
カラーは、
サンシルバー・アーバングレー・ダークブロンズ・ブラック・ホワイトの
5種類からお選びいただけます🎨
T様は、ブラックにされました。
ウッドデッキは

樹ら楽ステージは、




QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
過去の施工例は、こちらからご覧いただます👀
広島県安芸郡M様邸【新築外構工事~後半~】施工例アップしました
今回お電話にて、
新築外構工事👷♂️のご依頼をしてくださいましたのは、
広島県安芸郡にお住まいのM様です🌼
M様、ありがとうございます☺☺
M様邸の工事内容はこちらです🏡🚧
- 土工事
- 土間コンクリート工事
- アスファルト工事
- スロープ工事
- カーポート設置工事
M様邸、前半・後半の2回に分けてたっぷりご紹介させていただきます💁♀️💕
前半の内容はこちらからご覧ください👀🏡
それでは、後半カーポート設置工事のご紹介です🚙
ご採用頂きましたのは、弊社ブログでも
たびたびご紹介させていただいてますこちらの商品です😀

人気の秘密①
オープンな屋根中桟をなくし爽快感をプラス!
新構造が生み出すスタイリッシュな意匠
その秘密は、こちらをご覧ください🌈
⇒広島県呉市K様邸【カーポート設置工事】施工例アップしました。
人気の秘密②
雪や風に耐えるスタイルを支えるタフな強さ!⛄
雨風や雪から車を守るカーポート。
スカイリードはスタイリッシュなデザインでありながら高い強度を確保し、
雪や風から車を守ります。
人気の秘密③
使い易さをリードする奥行勾配!
奥行方向に勾配をつけた屋根は、
雨風から車を守り、室内側の視界も良好。
バリエーション豊富なスカイリードなら住まいにピッタリのカーポートを選べます。
人気の秘密④
それぞれの住まいやすさを叶える敷地対応力!
屋根の長さや梁の長さを調整して、
お住まいにあったカーポートを設置できます☺🚗
⇒広島県東広島市西条町O様邸【カーポート設置工事】施工例アップしました。
それでは、M様邸のbefore・afterをご覧ください👀



カーポートがあると嬉しいポイントはたくさんありますが、
お天気を気にせず車の乗り降りができるのもその一つですよね☔
雨に濡れると、玄関先でタオルで拭いたり、
濡れた服を掛けたり、ちょっとした手間が増えちゃいます😥
そんな煩わしさがなくなるよう、
もちろんM様邸も雨に濡れることなく、玄関に行けるように設置しました🚗🤭
色もブラックで、外観と相性抜群ですね。素敵です😍
M様邸、カーポートの端にこんな素敵なライトも💡
建材と照明のカラーを揃え、
お庭のデザイン性をアップさせることのできるライトです
カーポートの柱のお色と合わせてあるので、
日中は存在感を消して、空間に溶け込んでくれますね👏


M様邸、おうちの前の道もアスファルトで舗装工事を行いました👷♂️
これでおうちの前の対策も完璧ですね🌱🌱🌱
前半後半でご紹介させていただいた
M様邸、これで完成です😁🏘
M様、この度は真月にご依頼いただきありがとうございました💖
気になるM様邸の価格や金額詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝
カーポートの設置をご検討中の方は、
ぜひ真月までお気軽にご相談ください😃
LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
広島県安芸郡M様邸【新築外構工事~前半~】施工例アップしました
今回お電話にて、
新築外構工事👷♂️のご依頼をしてくださいましたのは、
広島県安芸郡にお住まいのM様です🌼
M様、ありがとうございます☺☺
M様邸の工事内容はこちらです🏡🚧
- 土工事
- 土間コンクリート工事
- アスファルト工事
- スロープ工事
- カーポート設置工事
M様邸、前半・後半の2回に分けてたっぷりご紹介させていただきます💁♀️💕
まずは前半スタート💨
ハウスメーカー様と話し合いながら、
考えに考え抜いて完成したのが玄関前のスロープです🤗
採用された商品は、こちらです。
タイルは、

エトランポは、
ライトは、





QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
広島県東広島市M様邸【人工木デッキ設置工事】施工例アップしました
「リビングから屋外に灯油を出し入れする際、
楽に行き来することができるようにしたいです🤔」
とお問い合わせをいただきました。
M様、ありがとうございます😌
弊社から
三協アルミ VILLAWOODの新色をご提案させていただいたところ
気に入っていただけたので、
こちらの商品に決定😁



- ナチュラルでぬくもりのある人工木幕板
- シャープで洗練された印象のアルミ幕板
- 天然木感を追求した小口キャップ
M様は、人工木幕板仕様にされました🍀
人工木デッキ、
見た目は本当に天然木と間違えるほどなのに、
メンテナンスが容易で、
日頃のお手入れに手間がかからないのが嬉しいですね😉
でもヴィラウッドの素晴らしさは、
見た目だけではありません🙅♀️
安心・安全に配慮したポイント!!
☝静電気抑制機能
床板の表面に特殊仕上げを行い、
デッキ上を歩行した際の静電気の発生を抑制します。
対応色はこちらです。
※サンドグレー色・チャコールブラック色は2025年7月対応予定
☝昇温抑制仕様
人工木表層材に遮熱顔料を使用し、デッキ表面の温度上昇を抑えています。
機能も充実してさらに嬉しいですね😀
それでは、ご覧ください👀💕


M様この度は、真月にご依頼いただきありがとうございました🤗
気になるM様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝
真月はエクステリア・外構工事の専門店です。
家の外回りのお悩みご相談ください☺
LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝
安芸郡熊野町M様邸【ウッドデッキ設置工事】施工例アップしました
広島県東広島市T様邸【外構工事~後半~】施工例アップしました
今回ご紹介させていただきます施工例は、
建売🏡をご購入されて、
「カーポート🚙とアルミテラス付き人工木デッキを設置したいです😃」
とご連絡下さいましたT様邸です。
T様、ありがとうございます😁
工事内容は、
- カーポート設置工事
- テラス設置工事
- デッキ設置工事
- 土工事
です👷♀️
まずは、T様邸のbefore写真をご覧ください。


人工木デッキ「ヴィラウッド」
天然木の木肌・色合いを再現し、天然木より優れた耐久性をもつデッキです。
カラーはなんと😲9種類‼
構造は、3種類からお選びいただけます。
組み合わせ次第で、ナチュラルにもシャープにも、
ほっこりやわらかにも、キリリとスマートにも表情を変えてくれます😎🤗






QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
広島県東広島市T様邸【外構工事~前半~】施工例アップしました
今回ご紹介させていただきます施工例は、
建売🏡をご購入されて、
「カーポート🚙とアルミテラス付き人工木デッキを設置したいです😃」
とご連絡下さいましたT様邸です。
T様、ありがとうございます😁
工事内容は、
- カーポート設置工事
- テラス設置工事
- デッキ設置工事
- 土工事
です👷♀️
まずは、T様邸のbefore写真をご覧ください。


- 片側柱でゆったり乗り降りが出来る⇒片側支持タイプ
- 基本タイプで2台・3台にも対応出来る⇒両側支持タイプ
- スロープなどの雨除けに使える⇒マルチルーフタイプ
の3つのタイプからお選びいただけます。
サイズも使い勝手に配慮した充実のサイズ展開です😲
T様は、両側支持タイプにされました。
54サイズの屋根に60サイズの梁を使用することで、
柱が邪魔にならないように設置することが出来ました😉🚗



QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。